Author(s)
水谷内, 徹也Contributor(s)
Mizuyachi, TetsuyaKeywords
経営理念business philosophy
企業インテグリティ
integrity
企業倫理戦略
経営行動基準
corporate code of behavior
code of conduct of business
Full record
Show full item recordOnline Access
http://hdl.handle.net/10110/13998Abstract
企業・経営者にいま要請されることはDruckerが示唆するように,高潔な品性(高潔性)たるインテグリティを中核にすえた経営理念を創造することであり,しかも理念の具体的・補完的性格をもつ経営(企業)行動基準(corporate code of behavior, code of conduct of business)を構築し,これを実行へと連動させる倫理性ならびにインテグリティを基底にすえた戦略的な構図を描くことである。本稿では,まず「企業インテグリティ」の意義と必要性について言及し、次いでこの「企業インテグリティ」を基盤とした理念たる「インテグリティ志向型経営理念」創造の重要性を提示し,その意義と実際例について検討する。さらに,こうした理念と密接な関連をもつ経営行動基準構築の重要性と有効性を取りあげ,最後に理念主導型戦略展開のコンセプトに留意しつつ,企業倫理戦略(corporateethical strategy)の枠組みと構想について探究することにしたい。Date
1997-03Identifier
oai:utomir.lib.u-toyama.ac.jp:10110/13998http://hdl.handle.net/10110/13998
富山大学紀要.富大経済論集,第42巻第3号,1997.3,pp.693-708