Keywords
moralitynature
魂三相
environmental ethics
nothingness.
the three aspects of the soul
愛
モラル
love
philosophy of contingence
無の哲学
偶然性
イデア論
環境倫理
自然
Full record
Show full item recordAbstract
現代の環境倫理学では,行詰った西洋近代主義に対する批判が起こってきて東洋哲学や先住民の文化を見直す傾向がある。プラトンの倫理学における価値序列ではイデアに最高価値が置かれ,イデアを見ることのできる人間の理性が次に位置していて,その他の自然はその下の位置を占めている。これは殆ど西欧の倫理学のモデルになるほどの影響力を持った思想である。ところが現代倫理学の大勢では,プラトンのイデアは批判されて,イデア論なしの倫理学が普通になってきた。他方,京都学派に属する九鬼周造は東西哲学の総合を図った哲学者である。九鬼は早期からプラトンの影響を受けたが,イデア論は受け入れずに,代わりに自然を基礎にした人間論や文化論を考えていた。プラトンの魂三層説である理性,気概,欲望の三相の代わりに,これを批判的に継承して,「いきの構造」では「いき」を媚態,意気,諦念によって分析し,人間論では人間を自然的人間,歴史的人間,形而上的人間に分け,「日本的性格」としては自然,意気,諦念の三契機を挙げている。これはイデアの代わりに自然を置いた考察であると考えられる。形而上学においてもプラトンのイデア中心主義(一種のイデオロギー)に対して,九鬼の偶然性の哲学では,無の哲学を背景とする自然基底哲学になっている。このことは現代に生まれた環境倫理学が直面している難問に対して有力な示唆を与えるものである。本稿は九鬼哲学に見られる自然,愛,モラルを手掛かりにして,九鬼哲学を自然基底的な新しい環境倫理の構想に役立てるための予備的な考察である。The influence of the Platonic theory of Forms (eidos, idea) on traditional Western thoughts and ideas isso immense that one may think it impossible to accept Western philosophy without accepting the Forms.Howeuer some contemporary environmental philosophers are critical of Platonic philosophy, and shed newlight on the traditional nature-oriented philosophies. Kuki Shuzo was one of the most influential philosophers who attempted to combine the traditional philosophies of East and West, having critically inherited Platonic philosophy, psychology and especially theory of love. In this paper we shall examine how Kuki developed his theories of philosophical anthropology, aesthetics and Japanese culture on the basis of his nature-oriented metaphysic. This is a preliminary consideration for a new environmental philosophy combining the social ethics with nature-oriented philosophy.
Date
2011-10-17Type
Departmental Bulletin PaperIdentifier
oai:ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp:123456789/26548http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/123456789/26548